親子で学ぼう!リビング子ども大学2018
- 2018/06/28
- 子どもの習い事
- 学校?幼稚園?保育園
親子で学ぼう!
リビング 子ども大学2019
参加者募集! 詳しくはコチラ
親子で学ぼう!
リビング 子ども大学2018
大阪市立大学
8/1(水)▸13:30~16:00
実験しようよ!“百聞は一見にしかず”
大きな実験室でシャボン玉実験など6つの体験
会場となる基礎教育実験棟
ガラスのマドラーを作製
水槽の中の色水の動きに注目
講師の中村太郎教授
- ●会 場
- 杉本キャンパス 基礎教育実験棟
- ●対 象
- 小学1~4年生 親子30組60人
- ●参加費
- 1組500円
- 講 師
- 中村太郎教授 大学技術職員チームSMTS
最初はシャボン玉の実験工作。長持ちするシャボン液を使って、シャボン膜の色や張り方を観察します。続いての実験室見学スタンプラリーでは、海水の重さが瞬時にわかる「海水の秘密」、磁石とコイルを使った「フリフリ発電」、「液体窒素実験」「ガラス細工」「ダンゴムシ観察」を体験します。子どもは白衣着用で科学者気分に。
●スケジュール
13:00受け付け→13:30~14:30シャボン玉の実験工作→14:30~16:00実験室見学スタンプラリー(4つの実験室を巡って5つのスタンプを集めます)
13:00受け付け→13:30~14:30シャボン玉の実験工作→14:30~16:00実験室見学スタンプラリー(4つの実験室を巡って5つのスタンプを集めます)
立命館大学 総合心理bet36体育在线-官方唯一指定网站
8/3(金)▸10:00~15:30
裁判官と探偵に挑戦
人の心理は不思議、真実は何!? 事実を調べて事件について考えよう
保護者も一緒に推理ゲームを楽しみました
犯人像を推理する子どもたち
若林宏輔准教授のインタビューに答える子どもたち
- ●会 場
- 大阪いばらきキャンパス
- ●対 象
- 小学4~6年生 親子30組60人
- ●参加費
- 1組300円(食事代は含まれません)
- 講 師
- 若林宏輔准教授
午前中は子どもたちが裁判員となって行う模擬裁判。裁判官役の学生スタッフと保護者も一緒に、“事実”を検証し、判決を下します。午後からは、子どもたちで探偵団を結成。推理ゲームを楽しみます。午前?午後とも、心理学を使ったさまざまな試みから、人の心理の不思議を学べますよ。
●スケジュール
9:30受け付け→10:00~12:30模擬裁判→12:30~13:30昼食→13:30~15:30推理ゲーム→15:30終了予定
9:30受け付け→10:00~12:30模擬裁判→12:30~13:30昼食→13:30~15:30推理ゲーム→15:30終了予定
大阪府立大学 理学系研究科/植物工場研究センター
8/8(水)▸10:00~14:30
光を七色に分けてみよう
簡易分光器とはりがねモーター作りに挑戦
作った簡易分光器を通すと、どんな光の色が見えるかな
宇宙を観測する電波望遠鏡
植物工場ではレタスを栽培中
2種類のレタスは各150円で購入できます
講師の久保田佳基教授(右)と河相武利准教授(左)
- ●会 場
- 中百舌鳥キャンパス
- ●対 象
- 小学3?4年生 親子25組50人
- ●参加費
- 1組1300円(食事代は含まれません)
- 講 師
- 久保田佳基教授 河相武利准教授
いろいろな色の光が混ざって白っぽく見えている光。細い溝が刻まれた特殊なシートを使った“簡易分光器”を作って、光を七色に分けてみます。実験の後半は、はりがねと磁石と電池で、くるくる回るモーターを作ります。屋上にある「電波望遠鏡」も見学。午後は、府大ブランドのレタスを栽培する「植物工場」を見学します。
●スケジュール
9:30受け付け→10:00~12:00実験(2つ)→12:00~12:30電波望遠鏡見学→12:30~13:20昼食(各自?学食利用可)→13:20再集合→13:30~14:30植物工場見学ツアー(直売所でレタスの購入も可)
9:30受け付け→10:00~12:00実験(2つ)→12:00~12:30電波望遠鏡見学→12:30~13:20昼食(各自?学食利用可)→13:20再集合→13:30~14:30植物工場見学ツアー(直売所でレタスの購入も可)
藍野大学 医療保健bet36体育在线-官方唯一指定网站 看護学科?臨床工学科
8/24(金)▸❶10:00~12:30 ❷13:00~16:00
医療の現場を体験しよう
❶モデル人形で赤ちゃんの看護を体験
❷肺呼吸の模型作りと医療機器見学
❷肺呼吸の模型作りと医療機器見学
赤ちゃんの心音を聴診器で確認し、心拍数を測定します
呼吸の仕組みを学び、肺呼吸の模型作りにチャレンジ。横隔膜にあたる部分を上下させると、ゴム風船の形はどうなるのか観察します
太田茶臼山古墳が目の前にある藍野大学のキャンパス
- ●会 場
- 茨木キャンパス
- ●対 象
- ❶小学4~6年生 ❷小学5?6年生 ※各回親子20組40人
- ●参加費
- 1組300円
- 講 師
- ❶今村美幸教授(看護学科)❷桜井篤教授(臨床工学科)
医療の現場を体験する2つのイベントを実施。❶は、赤ちゃんの人形で、沐浴やオムツ替え、聴診器を使って心音を確認。泣きだした赤ちゃんの人形をあやして泣きやませて。❷は呼吸について学び、風船を使って、腹式呼吸の仕組みがわかる模型作り。人工心肺装置や電気メスなど最新医療機器の見学も。
●スケジュール
❶9:40受け付け→10:00~12:00講座→12:00~12:30キャンパスツアー ❷12:40受け付け→13:00~15:30講座→15:30~16:00キャンパスツアー
❶9:40受け付け→10:00~12:00講座→12:00~12:30キャンパスツアー ❷12:40受け付け→13:00~15:30講座→15:30~16:00キャンパスツアー
締め切り7月8日(日)
応募者多数の場合は抽選になります
応募者多数の場合は抽選になります
応募方法
すべてのイベントは、事前の応募と参加費の支払いが必要です。応募者多数の場合は、抽選の上、当選者にのみ7月13日(金)までにメールで連絡します(辞退者が出た場合の繰り上げ当選者には、それ以降に連絡させていただく場合があります)。
イベントへの参加は、当選者(1組2人)のみとなります。施設の関係上、安全確保などの理由から、兄弟?姉妹の同伴?参観はできませんのでご了承ください。
個人情報は、当選連絡のほか、今後当社が企画する子ども向けイベントや教育関連の情報の案内にも使用し、読者組織「リビング学びくらぶ」会員にも登録させていただきます(下記参照)。同意の上ご応募ください。
※参加費には、事務手数料、保険代などが含まれます。
イベントへの参加は、当選者(1組2人)のみとなります。施設の関係上、安全確保などの理由から、兄弟?姉妹の同伴?参観はできませんのでご了承ください。
個人情報は、当選連絡のほか、今後当社が企画する子ども向けイベントや教育関連の情報の案内にも使用し、読者組織「リビング学びくらぶ」会員にも登録させていただきます(下記参照)。同意の上ご応募ください。
※参加費には、事務手数料、保険代などが含まれます。
参加費の支払い方法
当選者に送付されるメールを参照の上、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB)で、期日までにお支払いください。※インターネットのチケット販売サービス「LivePocket(ライブポケット)」(https://t.livepocket.jp/)のシステムを利用します。利用には「LivePocket」への登録(無料)が必要です。
【問い合わせ】
電話06-6647-2034
編集1部 平日の午前10時~午後5時受け付け
【問い合わせ】
電話06-6647-2034
編集1部 平日の午前10時~午後5時受け付け
「リビング学びくらぶ」について
サンケイリビング新聞社では、子ども大学にご応募いただいた方を中心に、「リビング学びくらぶ」という読者組織を運営しています。子育てや教育情報、教育関連イベントなどを、月に1回程度メールマガジンで配信。読者モデルとしてリビング新聞をはじめとする当社の製作物?公式Webなどに登場する機会もありますので、お楽しみに。今回ご応募いただいた方にも、メールを配信させていただきます。
【問い合わせ】
?大阪市立大学?大阪府立大学については
電話 06-6647-2034 編集1部(土?日曜、祝日を除く、午前10時~午後5時)
?立命館大学?藍野大学については
電話 06-6647-2072 北摂事業本部(土?日曜、祝日を除く、午前10時~午後5時)
?大阪市立大学?大阪府立大学については
電話 06-6647-2034 編集1部(土?日曜、祝日を除く、午前10時~午後5時)
?立命館大学?藍野大学については
電話 06-6647-2072 北摂事業本部(土?日曜、祝日を除く、午前10時~午後5時)
注目情報
おすすめ情報
今、あなたにオススメ
ランキング
- 1【大阪グルメ】おにぎり食べ放題ランチ、お得な鰻定食、人気店の冬の贅沢ランチなど
- 2【堺筋本町】「豚汁とはこういうことさ。」大きな豚肉、大きな野菜の豚汁!「ポルコロッソ」
- 3全部わかる? 日本の世界遺産クイズ
- 4【大阪?河内長野で見つけた!】美味しい!おすすめ! 人気グルメ2選
- 5【堺市?白鷺で見つけた】美味しい!おすすめ! 人気グルメ3選
- 6【大阪?梅田で見つけた】美味しい!おすすめ! 人気グルメ3選
- 7【堺筋本町】気軽に楽しめるワインとおまかせ料理のイタリアンのランチ!「Albero(アルベロ)」
- 8【開店?閉店まとめ】大阪/天満橋の2月開店?閉店情報
- 9【季節の難読漢字】「雨水」は何と読む?
- 10辻利「さらっととける抹茶」が当たる?【抹茶の豆知識クイズ】